親父が豆まき解禁
2020/03/07
84歳になる両親が、今年は冬の秋田を逃れ東京に来ている。「もう、雪はうんざり」とのこと。田舎の広い一軒家の生活から、都会の狭い1DKになるのだから、さぞかし不満も出るだろうと思っていたら、意外にも快適だとの感想。雪のない都会暮らしを満喫しているようだ。
そんな親父が、電話で言う。
「今年は豆をまくぞ」
「ん?」
「おまえらが家を出てるから、豆まきをして、もし帰って来れなくなったら困ると思って、ずっと豆まきをしてなかった。でも、今年はこっちにいるから、思いっきり豆まきできる」
と、親父が笑う。
1DKで豆まきっていうのも、どうかと思うが(近所迷惑を考えても)、でも親父は嬉々としている。
豆まきはどうでもいいが、「…ずっと豆をまかなかった」という親父の言葉は胸に沁みた。
関連記事
-
-
『日詩』のまとめ。11月21日〜30日分です。
『日詩』もあとひと月で1年になります。 11月最後の詩をどうぞ。 『日詩』ツイッ …
-
-
工作に使う“糊”に似てるから『のり餅』なのか?
米粉で作ったもちを、父の実家の地域(秋田県東成瀬村菅の台)では、『のり餅』と言っ …
-
-
初めて秋田魁新報に書いたのがもう14年前
今もまだ秋田魁新報の『遠い風近い風』でエッセイを連載させてもらっている。初めて連 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録12
とにかく今日は“走り日”だ。ひたすら車を走らせる。ギャロップからアルバカーキー …
-
-
日詩 7月21日〜31日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月21日〜31日 例えばこんな …
-
-
あちらの娘はがっつりし過ぎ ?
貧しく不幸な娘がいました しかし今の生活に不満も言わず 健気に暮らしていました …
-
-
『日詩』1月21日〜31日アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。頑張ってまだ続いています。11日分を『詩郷(うた …
-
-
ビール1本だけ!?
男「1本だけビール買っていい?」 女「うふ、いいよ。そういうと思った」 ビール1 …
-
-
『窓から逃げた100歳老人』『世界を救う100歳老人』
先日の『天声人語』である。 ヨナス・ヨナソンさんが著した小説『窓から逃げた1 …
-
-
『日詩』6月21日〜30日のおまとめ
なんとか半年続きました。次の目標はとりあえず1年ということで… では 日詩 6月 …
- PREV
- 坂本龍一氏の言葉にすっきり!「音楽の力」に違和感あった
- NEXT
- あら?豊島園、閉園なの?