駅伝、せっかくの感動に水指す“批評家気取り”(1月3日)
2021/01/13
1月3日
駅伝の往路。予想外の創価大。おめでとうだったよね。注目されてた青学は残念だった。でも、みんなどの大学のどの選手もがんばった。拍手拍手……でいいよね?
なんだよ、その後の批判と非難は。ネットはいろんなやつがいるからしょうがないと思ったけど、スポーツ新聞もだもんね。これが一億層批評家ってのか?すごいねぇ。みんな偉いだねぇ。
僕は感動したよ。大学留年して5年生で走って、結果は納得いかないかもしれないけど、がんばったじゃない。なんで非難されるの。プロじゃないんだよ。他人んちの家庭はわかんないけど、留年させられる金持ちだったとしても、それがなんでダメなの?子供の夢をできる限り叶えてあげたいと思ったんだろ、親は。ネット民とか言うヤツらの批判が哀しいねぇ。非難するならおまえが走ってみろってな。
関連記事
-
-
初めての南松本
旅行ライターだった時期があるので、松本は何度も行ったことがある。しかし、この南 …
-
-
ラベンダーの日本酒が美味!!
タイトル見ただけで、ちょっと引きますよね。ラベンダーの日本酒???って。僕もそう …
-
-
紅白歌合戦はもう一度録画で
この間も書いたが、おせちは大晦日に食べ、その他のごちそうを頬張りながらの大宴会 …
-
-
『日詩』9月11日〜20日おまとめ
さすがにもう秋の気配をしっかりと感じる頃となりました。 『日詩』にもそんな空気が …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録13
8月15日 今日はオクラホマからフォートワースへ。フォートワースはジョンウェイ …
-
-
贈り物『島本食品』の明太子、おいしく頂きました
博多の知り合いから、明太子を送られて来た。彼とは毎年、米と明太子の物々交換をし …
-
-
首都圏なるせ会に行って来ました
今年で第29回を迎える『首都圏なるせ会』がまた元気に開催された。会員が年々減って …
-
-
『日詩』アップしました
ツイッターにあげている『日詩』。かろうじて三日坊主にはならず、まだ続いています。 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録8
8月13日 朝からグランドキャニオンへ向かう。どこまで行っても果てしない大地 …
-
-
日詩 2月21日〜28日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 2月11日〜28日 例えばこんな …
- PREV
- 書き初めは墨を摺るのが楽しい(1月2日)