穴八幡
2017/04/26
穴八幡に行って来た。
ウィキペディアには歴史やら由来やら、ありがたみのあることが数々書いてあるが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/穴八幡宮
僕の目的は商売繁盛、金運上昇である。
ここはそれで有名な神社なのだ。
おととし初めて知り合いからお守りをもらった。その前の年と変わったかというとそれほどでもない。
去年、初めて自分で行った。おととしと変わったかと改めて聞かれると、そこまでの変化はない。
しかし、神様だって即効性はないだろう。まずは顔を覚えてもらうことである。仕事だってそうだろう。いきなり営業かけたからって、仕事をもらえるものでもない。地道な日参が大事。神様だってきっとさうなのだ。
で、今年も行った。
そして「一陽来復金運お守り」ってのを授与してもらうのである。授与といってもタダではないが、そりゃあ神様だってボランティアじゃないからしょうがない。お気持ちをお渡しして授与されるのである。
これは肌身離さず持っていて、もう一つお札も授与してもらって、これは大晦日か節分に恵方に貼ることになってるので、まだ保管中である。
関連記事
-
-
日詩 4月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月11日〜20日 例えばこんな …
-
-
日詩 10月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 10月11日〜20日 こんな詩も… 嫌 …
-
-
『日詩』8月1日〜10日のおまとめ
いやあ、暑いですねぇ。 でも『日詩』は書いてましたよ〜。 『日詩』ツイッター詩ま …
-
-
『日詩』のまとめ。10月1日〜10日分です。
もう秋ですねぇ。 やっぱり少し寂しくなる季節かなぁ。 暑さと湿気で汗だくの夏が、 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録8
8月13日 朝からグランドキャニオンへ向かう。どこまで行っても果てしない大地 …
-
-
お正月のご挨拶は失礼させて頂きます
昨年末、28日に父方の伯母が亡くなりました。 85歳でしたし、前日が誕生日で、夫 …
-
-
がんばれバレンタインデー
昔ほど、バレンタインデーが盛り上がってないような気がするのは、気のせいだろうか …
-
-
宇崎竜童 70thバースデーライブ アンソロジー2016取材雑記
宇崎さんの70歳の誕生日ライブ。行って来ました。もう一ヶ月近く前なのですが、そ …
-
-
『日詩』のまとめ6月1日〜10日分アップしました
日誌ならぬ『日詩』。半年目に突入。今年の梅雨は晴れの日が多いのですが、気分が梅雨 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録22
気を取り直して喋っていると、友だちがやってきた。男一人(TONY)と女一人(ち …
- PREV
- 30年前のアメリカ紀行備忘録2 『小説アメリカンロード』
- NEXT
- 30年前のアメリカ紀行備忘録3