桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『ザ・ロイヤルファミリー』(早見和真・著)

      2020/02/15

新聞の読書欄で、これを見つけた。デジタルと違って、紙の新聞の良さは、こうやってパラパラ眺めている時に、興味のある記事に出会えることだ。デジタルだと、見出しなどで判断して、決め打ちで読むしかないが、紙だと、ただ目を泳がせているだけで、興味を惹くものが引っ掛かってくる。
 今回は、この記事。画像を読んでもらえれば、内容はわかるだろうが、競馬の話である。しかも、馬主側の話。さっそく本屋に出掛け手に取ってみた。
 新聞には、「馬主として競馬にのめり込んでいくワンマン社長とその息子たちの2代記」とあったが、帯の裏には、主人公(狂言回し)が、ビギナーズラックで馬券を当てた税理士が、ひょんなことから馬主であるワンマン社長の秘書になり、そこから物語を伝える構成になっているとある。そっちの方が面白そうだ。早速購入し、今日から読み始める。感想は後日。

 - 2020年, 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日詩 4月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月1日〜10日 例えばこんな詩 …

新年のお守り

初詣に行って来た。 去年訪ねた時に、ここのお守りが気に入って、今年も頂いてきた。 …

日詩 9月21日〜30日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 9月21日〜30日

あら?豊島園、閉園なの?

 去年の夏、朝一でプールに行って、ナイトプールまで楽しんで帰ったのに、まさかの閉 …

『日詩』のまとめ5月1日〜10日分アップしました

日誌ならぬ『日詩』 早いもので5月まで続いてしまいました。 ブログ『詩郷うたざと …

日々の徒然
長さんの「…なんてな」

 踊る大捜査線で、いかりや長介さん扮する和久平八郎が発する「…なんてな」が好きだ …

お正月のご挨拶は失礼させて頂きます

昨年末、28日に父方の伯母が亡くなりました。 85歳でしたし、前日が誕生日で、夫 …

『談志の落語』(静山社文庫)

 新聞に立川談春さんの記事が載っていた。師匠である故・立川談志は、二人目の父であ …

no image
納豆最高

19日付けの朝日新聞「脳卒中死亡リスク納豆で3割減」 やっぱり我が納豆は最高っす …

年取ったら部屋を貸してくれないんだと

朝日新聞に、こんな記事があった。 年寄りには部屋を貸さない大家が多いんだとか。 …