30年前のアメリカ紀行備忘録16
2019/01/14
8月17日
コーパスは曇り・雨
対岸に渡って一周し、ダウンタウンへ行く予定をたてる。一ヶ所、桟橋からフェリーのようなものが出ている所があって、3〜5分ほどのフェリーで対岸に渡ることが出来る。これが結構感激。フェリーの中でいろいろ写真を撮った。女の子もみんなかわいかった。コーパスはほとんど雨で、浜辺に出て焼くこともできず残念。その代わり少し洒落たレストランで食事。海に浮かぶ船のレストラン。近くに古びた素敵な教会があった。
コーパスからサンアントニオへ。
サンアントニオ近くのガススタンドの公衆電話でナント秋田へ電話。親父やおふくろと話していると何となく不思議。アメリカの見知らぬ町・サンアントニオから遙か遠い日本の、さらに遠い秋田の見知らぬ村・東成瀬ですよ。親父はサンアントニオをサンフランシスコと最後まで間違えていた。
関連記事
-
-
親父に教えられた「つむり」
この正月は、秋田の実家から両親が訪れており、81歳の親父とも、よく酒を酌み交わし …
-
-
『日詩』のまとめ。10月11日〜20日分です。
『日詩』ツイッター詩まとめ(10月11日〜20日)
-
-
居亡くなった伯母ちゃんに捧げます
年末に居亡くなった伯母ちゃんに捧げ、2006年に書いた、伯母ちゃんが住んでいた地 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録13
8月15日 今日はオクラホマからフォートワースへ。フォートワースはジョンウェイ …
-
-
東成瀬村の“くん炭”
昨日届いた『広報ひがしなるせ』に“くん炭”という文字を見た。くん炭?何だろう?と …
-
-
『日詩』のまとめ。11月11日〜20日分です。
よろしければ 『日詩』ツイッター詩まとめ(11月11日〜20日)
-
-
『日詩』6月11日〜21日のおまとめ
日詩 6月11日 梅雨の間(ま)の晴天 このまま明けて夏となれ この叶わぬ願い …
-
-
青学おめでとう!駅伝は金栗四三さん
うちの田舎の正月は、雪に覆われ、さらには吹雪だったりして、そもそも外に出られな …
-
-
日詩 6月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月21日〜30日 例えばこんな …
-
-
『地頭』?
こんな記事がありました。 http://zasshi.news.yahoo.co …
- PREV
- 30年前のアメリカ紀行備忘録15
- NEXT
- 30年前のアメリカ紀行備忘録17