30年前のアメリカ紀行備忘録1
2017/04/26
トランプ大統領が何かと話題だが、彼を最初に知ったのはバブルの時だったと記憶している。一代で財をなした若き不動産王として日本でも有名になり、その後すぐにやはり不動産で破産した元不動産王としても話題を集めた。大金持ちという印象しかないが、とにかくトランプとはヘンな名前の金持ちだなぁと思ったものだった。
そんなバブルの最中、僕は友人と二人で、西海岸からアメリカを半周回る旅に出た。友人はバイク仲間の一人だったので、バイク旅もいいなぁという話もあったが、いろいろと旅の先輩たちに聞いてみると、さすがにバイクはよっぽどの準備をしないと大変だという。じゃあやはり安全策をとって車にするかということになった。
今思えば、そんな危ない旅なんて若いときしかできなかったのだから、ちょっと勇気を出してやってみれば良かったと後悔もするが、もしかしたらそのヘンな勇気が命取りになったかもしれないので、今となってはどちらがよかったのか分からない。もちろん、海外での車旅も初めてだったから、それはそれで若き僕たちには冒険だったのだが。
水をトランクに山ほど積み込まれて驚いたり、初めて泊まったモーテルがプール付きのスイートルームなのに、日本のラブホテルより安くて驚いり、セブンイレブンに馬用の駐馬場(?)、初めての体験ばかりで楽しくてしょうがなかった。危険もたくさんあったけど…。次回はそんな具体的なエピソードを。
関連記事
-
-
曹洞宗の二大総本山・総持寺
神様にお参りしたかと思ったら、次の日は仏様。この節操のなさが日本人の良いところ。 …
-
-
『日詩』のまとめ。10月11日〜20日分です。
『日詩』ツイッター詩まとめ(10月11日〜20日)
-
-
『日詩』6月21日〜30日のおまとめ
なんとか半年続きました。次の目標はとりあえず1年ということで… では 日詩 6月 …
-
-
ちょっとした親切が嬉しい
とにかく暑い。 こんな時はビールをゴクゴクゴクっとして、プハーッだろうと、多少の …
-
-
宇崎竜童 70thバースデーライブ アンソロジー2016取材雑記
宇崎さんの70歳の誕生日ライブ。行って来ました。もう一ヶ月近く前なのですが、そ …
-
-
大学受験共通一次試験失敗
入試のシーズンである。この季節がくるたびに思い出すのが、受検の失敗。 僕らの …
-
-
護美箱(ごみばこ)と書きたい
秋田の新聞『秋田魁新報』に連載中の『遠い風近い風』というエッセイに、昔、こんなも …
-
-
『日詩』2月21日〜29日分アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。2ヶ月終わりました。最近楽しくなってきました。1 …
-
-
よみうりカルチャー横浜の生徒さんたちと新年会
『よみうりカルチャー横浜』でのエッセイ講座の後、生徒さんたちとの新年会に招かれ …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録21
僕はすぐにBAR&DISCOへ。Sさんはシャワー。 地元の人中心の店で、みん …