よみうりカルチャー横浜の生徒さんたちと新年会
2020/01/21
『よみうりカルチャー横浜』でのエッセイ講座の後、生徒さんたちとの新年会に招かれた。
横浜には講座のために月に一度訪れてはいるが、プライベートも含め、飲食をした経験があまりない。何しろ横浜は広い。中華街やみなとみらいだけでも一つの街を形成しているのは言うまでもないが、横浜駅だけでも街が成り立っているのだから、どこかで食べようかと思っても、自分らだけでは迷ってしまって決められない。結局、渋谷や下北など、知ってる場所に戻ってしまうのだ。
だから、「横浜で新年会をします」と聞いて、ちょっと身構え、ちょっと期待した。と同時に、(あんまり高級な店だと居心地が悪いなぁ)などと貧乏くさいことも考えたりした。しかし、この件に関しては、事前に居酒屋だと聞かされたので、少々ホッとして当日を迎えた。
講座を終えてから、所用のため直接お店に向かう旨を伝え、お店の場所と名前だけを聞き、用事が済んでから店に向かった。到着して驚いた。僕が予想していた“居酒屋”ではなかった(笑)。ダイニングである。
スカイビルの最上階にあって、夜景を眺めながら食事ができる店として有名らしい。店名である『北海道』という名前にたがわず、北海道の新鮮な海の幸がこれでもかという感じで出て来た。また、北海道といえば乳製品であるから、チーズがまた美味い。お腹がくちくなってからは、ワインとチーズで会話も盛り上がった。
生徒さんの会話は皆さんおもしろい。講座の時の提出原稿を見ても感じるのだが、本当に人間は一人一人違った体験を持っているもので、すべてが感動なのである。日々の環境も違うし、毎日の仕事や生活も違う。同じ業界の人と話すのとは明らかに違う発見がある。
満足の一夜を過ごさせてもらった。
生徒のみなさん、ありがとうございます。
※写真は『北海道スカイビル店』公式ホームページより
https://hokkaido-yokohamasky.owst.jp
関連記事
-
-
日詩 6月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録23
8月21日 朝起きて(何故か今日は早く起きる。最後の日だからか?)、オールドツ …
-
-
親父の言葉 1
「人生あまりに短い 怒ってたって馬鹿馬鹿しい 自分の時間を損するだけ 怒るぐらい …
-
-
日詩 7月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月11日〜20日 例えばこんな …
-
-
『日詩』9月1日〜10日おまとめ
夏が終わったような終わらないような 秋が始まったような始まらないような そんな9 …
-
-
電車の上り下りは…
両親が遊びに来ていて、毎晩宴会となっているのだが、なかなか面白いテーマが持ち上が …
-
-
『日詩』8月1日〜10日のおまとめ
いやあ、暑いですねぇ。 でも『日詩』は書いてましたよ〜。 『日詩』ツイッター詩ま …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録18
8月18日 昨日の夜、閉所恐怖症の夢を見て、息苦しくなって飛び起きた。ドアに向 …
-
-
下駄が好きだ
これも新聞記事で申し訳ないが、こんな記事広告が載っていた。本人たちの企業広告で …
-
-
我が心のジェニファーby浅田次郎
浅田さんの『我が心のジェニファー』を読んだ。海外からの外国人観光客(インバウンド …