桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

30年前のアメリカ紀行備忘録9

      2017/05/31

 適当なモーテルをみつくろってチェックインしたのだが、土曜の夜だったからなのか、モーテルのBARにミュージシャンが来ているようだ。ギャロップ中の若者が久々の娯楽に集まったという感じで、駐車場は満車のお祭り騒ぎ。
 フロントでもちょっとした驚きが…。現金払いの場合、デポジットを取るのだが、10ドル札を何枚か渡すと、フロントのオジサン(ホテルマンというより田舎の民宿のオヤジ風)が、なんとレシートと一緒にそのお札をホッチキスで留めている。日本ではお金は大切なものとされ、ぞんざいな扱いをすると金運がなくなりそうなイメージがあるため、お札をクシャクシャにすることすらためらわれるが、さすがアメリカ(?)、お金なんかたかが道具…てなかんじなのか、大胆である。ちょっと買い物に出掛け帰ってきたら、僕らの部屋前のスペースまで停められていた。しょうがないので少し遠いスペースに車を停める。ライブを見てこようかとも思ったが、一日の疲れが襲い、とりあえず寝ることに。

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

我が故郷・東成瀬村の『広報ひがしなるせ』

故郷・東成瀬村(秋田県)から、毎月『広報ひがしなるせ』が届く。 これが毎回楽しみ …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録1

トランプ大統領が何かと話題だが、彼を最初に知ったのはバブルの時だったと記憶してい …

正月早々、よみうりランド

何の因果か、この寒いのに、よみうりランドである。 いや、いいんですよ、いいんです …

道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい

曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …

プロントの『ぱくっと食べるコーヒー カフェレート』美味過ぎ!

 よく使う駅の改札前に、『プロント』がオープンした。まあ、どこの駅前にもあるカフ …

日々の徒然
どじょっこふなっこ

今の若い人はあまり知らないかもしれないが、 「どじょっこふなっこ」という童謡があ …

日々の徒然
『日詩』2月1日〜10日分アップしました。

ツイッターにあげている『日詩』。2ヶ月目に入りました。まだ続いています。10日分 …

末広がりの八番大吉

皆様あけましておめでとうございます! 元日に 御利益があるという神社に初詣。 も …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録13

8月15日  今日はオクラホマからフォートワースへ。フォートワースはジョンウェイ …

2021年1月1日“たこ焼き”の元祖は、根っこに会津が…

2021年1月1日 あけましておめでとうございます。一昨年、昨年と挫折したブログ …