桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

初めての南松本

      2020/03/29

 旅行ライターだった時期があるので、松本は何度も行ったことがある。しかし、この南松本は初めての訪問だ。申し訳ないが、何もない。が、遠くに見える山並みは美しい。

 暖冬のせいもあるが、雪はまったくない。というか、松本自体が、冬でもあまり雪を見かけない。長野市に行くとまさに“雪国”という感じなのだが、同じ長野県でも、松本は雪がほとんどない…らしい。“らしい”というのは、実は冬の松本を取材したことがないからだ。
 今、この辺には、巨大なマンションがバンバン建ち始めている。松本駅も車ならすぐの距離なのに、松本よりも安いという立地条件のため、人気があるのだとか。
 今後が楽しみな街なのかもしれない。

 - 2020年, 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『日詩』のまとめ。12月11日〜20日分です。

今年もあと数日。僕の『日詩』も、もうすぐ1年。最初はどうなるかと思いましたが、あ …

日詩 1月1日〜10日(2018)

日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月1日は… 元日の朝のこの静けさ こ …

頼れるソルマックサキノミ

 明日から出張だというのに、なぜか今晩飲み会を入れてしまった。メンツ的にはきっと …

2021年1月1日“たこ焼き”の元祖は、根っこに会津が…

2021年1月1日 あけましておめでとうございます。一昨年、昨年と挫折したブログ …

日詩 4月21日〜30日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月21日〜30日 例えばこんな …

『日詩』のまとめ5月11日〜20日分アップしました

日誌ならぬ『日詩』 早いもので5月まで続いてしまいました。 ブログ『詩郷うたざと …

日々の徒然
長靴を履こう!

たまたま雪が降った日にふと思った。 長靴はいつからカッコ悪いものになったのか。ブ …

『日詩』7月1日〜10日のおまとめ

そろそろ言葉や表現がかぶらないように気をつけなきゃと意識し始めてます。 『日詩』 …

贈り物『島本食品』の明太子、おいしく頂きました

 博多の知り合いから、明太子を送られて来た。彼とは毎年、米と明太子の物々交換をし …

道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい

曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …