駅伝、せっかくの感動に水指す“批評家気取り”(1月3日)
2021/01/13
1月3日
駅伝の往路。予想外の創価大。おめでとうだったよね。注目されてた青学は残念だった。でも、みんなどの大学のどの選手もがんばった。拍手拍手……でいいよね?
なんだよ、その後の批判と非難は。ネットはいろんなやつがいるからしょうがないと思ったけど、スポーツ新聞もだもんね。これが一億層批評家ってのか?すごいねぇ。みんな偉いだねぇ。
僕は感動したよ。大学留年して5年生で走って、結果は納得いかないかもしれないけど、がんばったじゃない。なんで非難されるの。プロじゃないんだよ。他人んちの家庭はわかんないけど、留年させられる金持ちだったとしても、それがなんでダメなの?子供の夢をできる限り叶えてあげたいと思ったんだろ、親は。ネット民とか言うヤツらの批判が哀しいねぇ。非難するならおまえが走ってみろってな。
関連記事
-
『日詩』のまとめ。10月11日〜20日分です。
『日詩』ツイッター詩まとめ(10月11日〜20日)
-
末広がりの八番大吉
皆様あけましておめでとうございます! 元日に 御利益があるという神社に初詣。 も …
-
絵本『みえるとかみえないとか』
講師をやっている『よみうりカルチャー町田』のエッセイ教室の生徒さんが、題材として …
-
30年前のアメリカ紀行備忘録5
8月12日 気持ちよく目覚め、まずは空港に帰りのチケットを買いに行く。22日の …
-
『日詩』1月21日〜31日アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。頑張ってまだ続いています。11日分を『詩郷(うた …
-
『日詩』のまとめ。11月11日〜20日分です。
よろしければ 『日詩』ツイッター詩まとめ(11月11日〜20日)
-
医者のスネに味噌をつける
我が故郷、秋田県東成瀬村には、『豆腐あぶり』という冬の風習がある。基本的には各家 …
-
関東の出雲さん(秦野)
関東の出雲さんと呼ばれている神社が、神奈川県の秦野にあると聞いて、出掛けてみた。 …
-
三が日は箱根駅伝
うちの親父は、高校の頃長距離選手だったらしく、その思い出もあってか、正月はずっと …
-
シルヴァスタインの絵本
友だちが持っていた絵本。勧められて読んだら深くてハマった。有名らしいが恥ずかしな …
- PREV
- 書き初めは墨を摺るのが楽しい(1月2日)