桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『地頭』?

   

こんな記事がありました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00100267-toyo-soci

内容としては、

自発的に勉強しない小学生の子に悩む母親に、教育専門家が『地頭』を養おうと答える、まあ、お受験イケイケママの子供への多大な期待からくる悩みなのですが、そもそも小っちゃいうちから受験受験で追い詰めるやり方が好きじゃないので、こんな悩みに興味はないんですが、ただ『地頭』という言葉に惹かれました。

学歴差別に聞こえたら申し訳ないけど、最近、頭いいなぁ…思うのは、手に技を持つ職人が多くて。彼ら彼女らは大学なんて行ってない人が多くて。一つのことを極めると他のことだって大概のことはわかるってことなんでしょうね。薄っぺらい情報や知識を持ってるんじゃなくて、知恵を持っているというか、本当に「頭良いなぁ」って思うんですよね。

この記事の主旨とは違うけど、そういうのが本当の頭の良い『地頭』を持つ人じゃないかと。

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『日詩』8月21日〜31日おまとめ

8ヶ月、続きました。飽きっぽい自分としては、驚きです。 『日詩』ツイッター詩まと …

『日詩』のまとめ。11月21日〜30日分です。

『日詩』もあとひと月で1年になります。 11月最後の詩をどうぞ。 『日詩』ツイッ …

新百合ヶ丘産経学園にてエッセイ教室を4月から開講

 現在、よみうりカルチャー横浜横浜と、相模大野で個人教室として、エッセイをお教え …

『日詩』のまとめ。10月21日〜31日分です。

『日詩』ツイッター詩まとめ(10月21日〜31日)

no image
駅伝、せっかくの感動に水指す“批評家気取り”(1月3日)

1月3日 駅伝の往路。予想外の創価大。おめでとうだったよね。注目されてた青学は残 …

金がなければ時間もなくなる

 こんな記事が。  その通りだね。  よく「金はないけど時間なら腐るほどあるから …

七草がゆと納豆汁

秋田魁新報のリレー連載が、昨日発売だった。7日発売なので、七草がゆの話を書こうと …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録2 『小説アメリカンロード』

 備忘録1では、アメリカを車で旅した話の前振りをして、今後折に触れて書いていくと …

根津神社の千本鳥居

成人式で晴れ着がいたるところで花咲く都内の9日。こんな日に神社にいったら混むだけ …

プロントの『ぱくっと食べるコーヒー カフェレート』美味過ぎ!

 よく使う駅の改札前に、『プロント』がオープンした。まあ、どこの駅前にもあるカフ …