桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『地頭』?

   

こんな記事がありました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00100267-toyo-soci

内容としては、

自発的に勉強しない小学生の子に悩む母親に、教育専門家が『地頭』を養おうと答える、まあ、お受験イケイケママの子供への多大な期待からくる悩みなのですが、そもそも小っちゃいうちから受験受験で追い詰めるやり方が好きじゃないので、こんな悩みに興味はないんですが、ただ『地頭』という言葉に惹かれました。

学歴差別に聞こえたら申し訳ないけど、最近、頭いいなぁ…思うのは、手に技を持つ職人が多くて。彼ら彼女らは大学なんて行ってない人が多くて。一つのことを極めると他のことだって大概のことはわかるってことなんでしょうね。薄っぺらい情報や知識を持ってるんじゃなくて、知恵を持っているというか、本当に「頭良いなぁ」って思うんですよね。

この記事の主旨とは違うけど、そういうのが本当の頭の良い『地頭』を持つ人じゃないかと。

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

首都圏なるせ会の新年会

 我が故郷・東成瀬村は、昔から首都圏に出てくる人が多い。そのため、そんな同郷人が …

梅見しました

まだまだ寒さが身にこたえる季節ですが、 そんな中、頑張って咲いてる梅を見に行って …

ふくみちゃん

娘が初めて詩を書いた ふくみちゃん  ふたつのいろの どっちかから うまれてきた …

日々の徒然
長さんの「…なんてな」

 踊る大捜査線で、いかりや長介さん扮する和久平八郎が発する「…なんてな」が好きだ …

宇崎竜童 70thバースデーライブ アンソロジー2016取材雑記

 宇崎さんの70歳の誕生日ライブ。行って来ました。もう一ヶ月近く前なのですが、そ …

新聞スクラップシリーズ“自転車の三角乗り”

これも去年の新聞。 おそらく今の若い人は知らないだろうなぁ。 自転車の三角乗り。 …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録2 『小説アメリカンロード』

 備忘録1では、アメリカを車で旅した話の前振りをして、今後折に触れて書いていくと …

『日詩』9月1日〜10日おまとめ

夏が終わったような終わらないような 秋が始まったような始まらないような そんな9 …

日詩 8月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 8月1日〜10日 例えば、こんな …

頼れるソルマックサキノミ

 明日から出張だというのに、なぜか今晩飲み会を入れてしまった。メンツ的にはきっと …