『地頭』?
こんな記事がありました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00100267-toyo-soci
内容としては、
自発的に勉強しない小学生の子に悩む母親に、教育専門家が『地頭』を養おうと答える、まあ、お受験イケイケママの子供への多大な期待からくる悩みなのですが、そもそも小っちゃいうちから受験受験で追い詰めるやり方が好きじゃないので、こんな悩みに興味はないんですが、ただ『地頭』という言葉に惹かれました。
学歴差別に聞こえたら申し訳ないけど、最近、頭いいなぁ…思うのは、手に技を持つ職人が多くて。彼ら彼女らは大学なんて行ってない人が多くて。一つのことを極めると他のことだって大概のことはわかるってことなんでしょうね。薄っぺらい情報や知識を持ってるんじゃなくて、知恵を持っているというか、本当に「頭良いなぁ」って思うんですよね。
この記事の主旨とは違うけど、そういうのが本当の頭の良い『地頭』を持つ人じゃないかと。
関連記事
-
-
世界一の花時計だとか
少し前に、伊豆の土肥温泉に行って来ました。もともと西伊豆は好きな場所の一つですが …
-
-
久々の晴天
青空を見たのは何日ぶりでしょう。 伯母の通夜だ葬儀だとバタバタしていたせいもあっ …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録17
サンアントニオ到着。この町は感激した。とにかくにぎやかで華やかで楽しい。アメリ …
-
-
梅見しました
まだまだ寒さが身にこたえる季節ですが、 そんな中、頑張って咲いてる梅を見に行って …
-
-
日詩 6月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月21日〜30日 例えばこんな …
-
-
ロウバイまつり
ロウバイ、蝋梅、蠟梅などと書き、唐梅(カラウメ)と呼ばれたりもする植物。梅の漢 …
-
-
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。 昨年作った新しいブログ『詩郷(うたざと)』htt …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録8
8月13日 朝からグランドキャニオンへ向かう。どこまで行っても果てしない大地 …
-
-
奇妙な夢を見た
奇妙な夢を見た。 誰かは思い出せないのだが 相当親しい人が死んだようだ。 葬式の …
-
-
『日詩』のまとめ。12月21日〜31日分です。
『日詩』 一年間ありがとうございました。 『日詩』ツイッター詩まとめ(12月21 …
- PREV
- こんな夢を見ました
- NEXT
- 『日詩』1月21日〜31日アップしました。