30年前のアメリカ紀行備忘録5
2017/05/30
8月12日
気持ちよく目覚め、まずは空港に帰りのチケットを買いに行く。22日のフェニックス〜ロサンゼルス便だ。きのうEさんに「こういうふうに言えばいいよ」とメモを書いてもらったにも関わらず、まったく言葉が通じない。メモを見せてもダメだった。きっと僕の英語力とメモに書いてある英語の釣り合いが取れず、何度も僕に確認したのだろうが、その確認すらわからない語学力だからしょうがない。
でもカウンターのおばちゃんは優しくて、四苦八苦しながらなんとかチケットを買うことが出来た。
Eさんのお宅へ寄ってから、昼頃フェニックスを出発。Eさんに「とにかく水は買っていくように」と言われていたので、近くのコンビニっぽい店によって、まずは水を買うことに。日本の感覚だと、ペットボトル10本もあればいいだろうと思っていたが、店の人にこれからアメリカを約半周ドライブするという旨を告げると「何かあったら大変だから」と、5ガロンのボトルをトランクに3、4本ぶち込まれた。初めてのアメリカ旅行の警戒心から「ボラれたか?」と思ったが、値段は格安だった。その後、コンビニはおろか給水所もガソリンスタンドもない中を走るはめになったときに、この水のありがたさを知ることとなる。
関連記事
-
-
最低最悪の日 by園児
「明日は最低最悪の日」と園児の娘が言う。 園が始まるからだとのこと。「イヤ」とか …
-
-
『日詩』7月22日〜31日のおまとめ
まだまだ『日詩』毎日書いてます。 『日詩』ツイッター詩まとめ(7月21日〜31日 …
-
-
初めて秋田魁新報に書いたのがもう14年前
今もまだ秋田魁新報の『遠い風近い風』でエッセイを連載させてもらっている。初めて連 …
-
-
こんな夢を見ました
夢を見た。 家(たぶん実家)の屋根に穴が空いたのか雨漏りがする。昔風に、とりあえ …
-
-
日詩 1月1日〜10日(2018)
日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月1日は… 元日の朝のこの静けさ こ …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録20
去年(2019年)の1月から、またまたご無沙汰だった「30年前のアメリカ紀行」 …
-
-
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。 昨年作った新しいブログ『詩郷(うたざと)』htt …
-
-
日詩 10月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 10月11日〜20日 こんな詩も… 嫌 …
-
-
日詩 7月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
アメ横
昨日、根津神社に行ったついでに、久しぶりにアメ横に寄った。まだ幼稚園の幼い娘が、 …
- PREV
- 30年前のアメリカ紀行備忘録4
- NEXT
- 『お母さん』ではダメなの?