桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『談志の落語』(静山社文庫)

      2020/02/16

 新聞に立川談春さんの記事が載っていた。師匠である故・立川談志は、二人目の父であると。

 そこで立川談志さんの事を考えてみた。
 1936年生まれだというから、生きていれば84歳ぐらい。ウチの父母が1935年生まれだから、ほぼ同い年だ。それにしては、生前の談志さんは若かった…イメージがある。今もし生きていれば、相当な老いぼれに感じたかもしれないが、当時のパワフルなイメージがあるから、どうしても若々しく感じてしまう。
 しかし、僕は談志さんはそれほど好きではなかった。笑点の司会をやっていたのをリアルタイムで知っている最後の世代なのだが、僕は、その後の三波伸介さんの方が好きだったし、政界に出たりするのも、落語家としてはどうなのか?なんて思っていた。協会を辞めて立川流を立ち上げた時もしかり。本流に残って勝負するべきだ!なんて思っていた。ひねくれ者がひねくれた考えを現実化するたびに、パフォーマンスのように見えてしかたなかったのだ。もしかしたら、談志さんの生き方に嫉妬していたのかもしれないが。
 また、落語に関しても、大して知っているわけでもないのに、談志よりテレビでおもしろおかしく話す林家三平や柳家金語楼の方が面白い!と思っていた。乱暴な物言いや、斜に構えてひねくれているように見える笑いが好きじゃなかったのだろう。まあ、子供だったということである。漫才ブームの頃、ツービートよりザ・ぼんちが好きだったのも同じ理由だと思われる。
 その後、たけしさんを取材したことで好きになるわけであるから、きっと談志さんも密着取材でもしていたら大好きになったのかもしれない。いやいや、きっとたけしさんと違って、もっと根もひねくれ者かもわからんが。ただ、きっと天才だったのは本当だと思う。ただ、あまりにみんなが天才だ天才だと騒ぐので、昔は鼻白んでいただけだろう。
 で、談志さんがなくなってから、こんな本に出会った。『談志の落語』。全7巻。出版社は、意外にもハリー・ポッターで一財産を築いた静山社。
 談志さん独特の解釈は、極めて談志流なので、もしかしたら落語初心者には向かないのかもしれないが、談志山の落語愛が至るところで感じられる落語本だ。しかも博学。その博学も大好きな落語のために学んだかのようだ。そんなことをいうと、談志は照れてひねくれ、違うことを言い出すのだろうが。
 談春さんの記事がきっかけとなって、本棚から取り出してみた『談志の落語』。もう一度、読んでみるか。

 - 2020年, 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親父の万年筆

僕から何かの記念にもらったのだと、親父はそう言うんですが、思い出せない万年筆。 …

金がなければ時間もなくなる

 こんな記事が。  その通りだね。  よく「金はないけど時間なら腐るほどあるから …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録1

トランプ大統領が何かと話題だが、彼を最初に知ったのはバブルの時だったと記憶してい …

日詩 3月21日〜31日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 3月21日〜31日 例えばこんな …

梅見しました

まだまだ寒さが身にこたえる季節ですが、 そんな中、頑張って咲いてる梅を見に行って …

日々の徒然
ラベンダーの日本酒が美味!!

タイトル見ただけで、ちょっと引きますよね。ラベンダーの日本酒???って。僕もそう …

日々の徒然
金足農業準決勝出場おめでとう。

金足農業やったー! 金足農業おめでとう! 実は6回に1点取られて、そのあと点取れ …

日詩 11月11日〜20日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 11月21日〜30日 こんな詩も… 空 …

下駄が好きだ

 これも新聞記事で申し訳ないが、こんな記事広告が載っていた。本人たちの企業広告で …

アメ横

昨日、根津神社に行ったついでに、久しぶりにアメ横に寄った。まだ幼稚園の幼い娘が、 …