年取ったら部屋を貸してくれないんだと
2017/01/08
朝日新聞に、こんな記事があった。
年寄りには部屋を貸さない大家が多いんだとか。
まあ、孤独死でもされたらいろいろ手配も面倒だろうし、次の借りても付きにくいだろうし、気持ちはわからんでもないが、でも、やっぱり情がない。
貧乏な大家ならしょうがない。
でも、断れるってことは、いくらでも借り手がいる賃貸宿を持ってるってことで、おそらくそんなに金には困ってないだろう。
税金だぁ何だぁといったご苦労は、こちとらまったくわからん立場で物申し上げてるもんで、もちろん失礼は重々承知の上だが、それでもやっぱ、金持ちってやつは、何でこんなに情がないんだろうって思ってしまう。
同じ日にこんな記事もある。
一方では、こんなふう「年寄りは元気だから…」なんてことを言ってても、
現実では、元気な年寄りでも年齢だけで部屋を貸さないってなことがある。
お偉いさん方は、もっと現場を観察しに市井に出向くべきだよね〜。できれば肩書きを隠して…ね。
関連記事
-
-
坂本龍一氏の言葉にすっきり!「音楽の力」に違和感あった
2日の朝日新聞に、坂本龍一氏を取材した『「音楽の力」は恥ずかしい言葉』と記事が …
-
-
『日詩』のまとめ。11月21日〜30日分です。
『日詩』もあとひと月で1年になります。 11月最後の詩をどうぞ。 『日詩』ツイッ …
-
-
『日詩』8月11日〜20日のおまとめ
実家の秋田ではお盆も終わり、そろそろ秋が見えてきそうな気配でしょうか? 東京はま …
-
-
梅見しました
まだまだ寒さが身にこたえる季節ですが、 そんな中、頑張って咲いてる梅を見に行って …
-
-
『窓から逃げた100歳老人』『世界を救う100歳老人』
先日の『天声人語』である。 ヨナス・ヨナソンさんが著した小説『窓から逃げた1 …
-
-
久々の晴天
青空を見たのは何日ぶりでしょう。 伯母の通夜だ葬儀だとバタバタしていたせいもあっ …
-
-
『日詩』6月21日〜30日のおまとめ
なんとか半年続きました。次の目標はとりあえず1年ということで… では 日詩 6月 …
-
-
日詩 3月21日〜31日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 3月21日〜31日 例えばこんな …
-
-
日詩 10月21日〜31日
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 10月21日〜31日 こんな詩も… 悪 …
-
-
大学受験共通一次試験失敗
入試のシーズンである。この季節がくるたびに思い出すのが、受検の失敗。 僕らの …
- PREV
- 最低最悪の日 by園児
- NEXT
- ビール1本だけ!?
Comment
新聞の連載が凄く面白くて、七草粥や納豆汁の話なんか、夫と二人で、記事を広げたまま大盛り上がりでした。
しばらくぶりで徒然記事を読んで、また興味しんしん。叔父も教員でしたが、若いころ玉川大学の通信過程で学んだことを思い出しました。存命であれば、80代前半かなあ。
今年も楽しい話を沢山発信してください。お願いいたします
小松様
いつもお読み頂きありがとうございます。
そして、いつも返信遅くなってすみません(^_^;
今年は詩(ブログ『詩郷』)の方だけではなく、ブログ(『桂乃徒然』)の方も頑張ってなるべくたくさん更新していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
小松様
追伸です。
うちの父は昭和10年生まれで、今年82才になるので、もしかしたら小松さんの叔父様と同じ頃に同じキャンパスを歩いていたかもしれませんね。
通信課程でもスクーリング等で大学に出向くこともあったということなので。
あと、納豆汁ネタですが、さきがけの書いたことをFacebookにもアップしたのですが、納豆汁を知っている人からも知らない人からも、すごく反響があって驚きました。
納豆汁好きとしては嬉しい限りです。
ではまた。