桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

たらふく牡蠣を食べました

      2017/11/23

 娘の誕生日の晩餐。なぜか牡蠣。いろいろリクエストは聞いたのだ。最初は子供らしく「ハンバーグ」とか言っていた。すっぱいキャベツの食べれるお店。ザワークラウトのことである。これはいつも行ってる『つばめグリル』のこと。でもなぁ、結構頻繁に行ってるし。他にはないのかと聞くと。「じゃあお寿司」。誕生日に和食かぁ。まあいいけど…。何が食べたいのか聞くと「牡蠣」。確かに“つばめ”にも寿司屋にも牡蠣はあるだろう。でも牡蠣ならもっと牡蠣づくしの店があるんじゃないか。ということでいろいろ調べたら、大井町まで行けばそれっぽい店がありそう。本当は渋谷あたりがよかったのだが、それらしい店は探せなかったため、とりあえずその大井町の『かき殻荘』とかいう店のクチコミわ見るとなかなか良さそう。というわけで、5歳の娘の誕生会ディナーは牡蠣小屋となった。
 鉄板一杯に広がる牡蠣は2キロ。

 普通の客は1キロから頼むらしいが、娘のたっての希望で倍の2キロ。鉄板からあふれんばかりの牡蠣に蓋をして蒸すこと10分ほど。店員さんが殻の上蓋を開けてくれるので、殻開けに難儀することもない。ただひたすら食べるだけ。しかもこれはウマイ。僕も妻も娘も次から次へと手が出て、あっという間になくなった。さすがに最後の3個になったら、娘も妻も、もういいやってな顔していたので、僕がぺろりと頂いた。蒸し牡蠣を待つ間に、生牡蠣を含め3、4品を食べているにも関わらずぺろりとイケたのだからそれだけ美味しかったということだ。しかし、2キロは多い。他にも牡蠣飯をはじめいろいろおいしそうな料理もあったのに、それらはパスしなければならなかった。今度は1キロにして他のも食してみたい。

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録13

8月15日  今日はオクラホマからフォートワースへ。フォートワースはジョンウェイ …

七草がゆと納豆汁

秋田魁新報のリレー連載が、昨日発売だった。7日発売なので、七草がゆの話を書こうと …

『日詩』のまとめ。10月11日〜20日分です。

『日詩』ツイッター詩まとめ(10月11日〜20日)

日詩 9月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 9月1日〜10日 例えばこんな詩が… …

過去のフロム・エーを見てきた

先月亡くなった友・大野木俊秋くんのお別れ会(3月5日土曜16時〜19時、リクルー …

電車の上り下りは…

両親が遊びに来ていて、毎晩宴会となっているのだが、なかなか面白いテーマが持ち上が …

『日詩』4月1日〜10日アップ

早いものでもう4月。 4月の初めは、新しい出会いの季節。 素敵な仲間と出会うこと …

お正月のご挨拶は失礼させて頂きます

昨年末、28日に父方の伯母が亡くなりました。 85歳でしたし、前日が誕生日で、夫 …

日々の徒然
『地頭』?

こんな記事がありました。 http://zasshi.news.yahoo.co …

日詩 5月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 5月1日〜10日 例えばこんな詩 …