我が心のジェニファーby浅田次郎
2019/01/24
浅田さんの『我が心のジェニファー』を読んだ。海外からの外国人観光客(インバウンド)が増え、また、日本自体もそれを大々的に歓迎しているムードの中で、この小説は、日本を知らないアメリカ人が、日本中を旅して発見をしていくというものだった。テーマに惹かれて読んでみた。正直に言うと、もっといろんな所を回って欲しかったかな。京都、大阪、東京は、初の観光としては当然で、さらに九州と北海道にまで足をのばしているのは素敵だが、もうちょっと、地方の魅力を表現して欲しかった。主人公の日本滞在の日程が3週間ということもあるし、小説のページ数が足りないということもあるだろうが、ぜひ、シリーズ化してほしい。
関連記事
-
奇妙な夢を見た
奇妙な夢を見た。 誰かは思い出せないのだが 相当親しい人が死んだようだ。 葬式の …
-
やはり毛ガニ
人によって違うだろうが、僕の場合、正月といえばカニである。 なんとなく、カニを食 …
-
過去のフロム・エーを見てきた
先月亡くなった友・大野木俊秋くんのお別れ会(3月5日土曜16時〜19時、リクルー …
-
親父の言葉2
「節分の、豆まきはおまえらが出てってからやってない。 鬼は外〜で、万が一おまえら …
-
『日詩』のまとめ。11月11日〜20日分です。
よろしければ 『日詩』ツイッター詩まとめ(11月11日〜20日)
-
『談志の落語』(静山社文庫)
新聞に立川談春さんの記事が載っていた。師匠である故・立川談志は、二人目の父であ …
-
下駄が好きだ
これも新聞記事で申し訳ないが、こんな記事広告が載っていた。本人たちの企業広告で …
-
『日詩』7月1日〜10日のおまとめ
そろそろ言葉や表現がかぶらないように気をつけなきゃと意識し始めてます。 『日詩』 …
-
東京へ出発です!
大好きな『日の丸酒造』の「まんさくの花」の看板に見送られて、最寄りの駅から出発で …
-
金足農業103年ぶり決勝進出!おめでとう!
金足農業スゴイ!スゴ過ぎる。103年年ぶりの秋田県勢決勝です!今度は守りきった勝 …
- PREV
- ふくみちゃん
- NEXT
- 絵本『みえるとかみえないとか』