去年の新聞のスクラップから(折々のことば)
2018/02/14
去年の新聞のスクラップを見ていたら、
こんな記事があった。
まさにその通り!我が意を得たり!
そう思ってスクラップしたんだろうが、
おそらく忘れていて、ブログにも連載エッセイにも使ってなかったので、ここに載せてみる。
内容は以下の通り。
本当に今は「たくさん売る人」を賞賛しすぎだ。だから儲け話ばかりの、くだらないビジネス書が本屋にはびこる。買う方も買う方だが。
人が作ったものを安く買い叩いて高く売りさばく人間より
「何もないところから一をつくれる人」の方が僕は好きだな。
関連記事
-
-
青学おめでとう!駅伝は金栗四三さん
うちの田舎の正月は、雪に覆われ、さらには吹雪だったりして、そもそも外に出られな …
-
-
日詩 5月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 5月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
日詩 6月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月21日〜30日 例えばこんな …
-
-
『日詩』2月1日〜10日分アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。2ヶ月目に入りました。まだ続いています。10日分 …
-
-
道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい
曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …
-
-
日詩 1月11日〜20日(2018)
日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月11日は… 食べる分だけ稼いだら …
-
-
『日詩』のまとめ6月1日〜10日分アップしました
日誌ならぬ『日詩』。半年目に突入。今年の梅雨は晴れの日が多いのですが、気分が梅雨 …
-
-
日詩 4月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月11日〜20日 例えばこんな …
-
-
梅見しました
まだまだ寒さが身にこたえる季節ですが、 そんな中、頑張って咲いてる梅を見に行って …
-
-
久々の晴天
青空を見たのは何日ぶりでしょう。 伯母の通夜だ葬儀だとバタバタしていたせいもあっ …
- PREV
- 成人式は15日じゃないとしっくりこない昭和人
- NEXT
- 電車の中吊り広告から“支援しない支援”に共感