成人式は15日じゃないとしっくりこない昭和人
2018/02/12
今日、1月8日は成人式。街でいろんな振り袖を見かけたが、実は、その振り袖を見なければ、今日が成人式だということを忘れていた。年のせいもあるが、やっぱり昭和生まれにとっての成人式は1月15日。今でも、1月15日になると、「あれ?今日は成人式?」などというトンチンカンな思いが頭に浮かぶ。
でも、今や(2000年かららしい)、成人式は1月の第2月曜となっている。つまり、日にちは毎年変わる。これは体育の日もそうなのだが、なんか違和感があるんだよなぁ(^_^;
#成人式
関連記事
-
-
大学受験共通一次試験失敗
入試のシーズンである。この季節がくるたびに思い出すのが、受検の失敗。 僕らの …
-
-
居亡くなった伯母ちゃんに捧げます
年末に居亡くなった伯母ちゃんに捧げ、2006年に書いた、伯母ちゃんが住んでいた地 …
-
-
『日詩』8月1日〜10日のおまとめ
いやあ、暑いですねぇ。 でも『日詩』は書いてましたよ〜。 『日詩』ツイッター詩ま …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録18
8月18日 昨日の夜、閉所恐怖症の夢を見て、息苦しくなって飛び起きた。ドアに向 …
-
-
首都圏なるせ会に行って来ました
今年で第29回を迎える『首都圏なるせ会』がまた元気に開催された。会員が年々減って …
-
-
親父に教えられた「つむり」
この正月は、秋田の実家から両親が訪れており、81歳の親父とも、よく酒を酌み交わし …
-
-
去年の新聞のスクラップから(折々のことば)
去年の新聞のスクラップを見ていたら、 こんな記事があった。 まさにその通り!我が …
-
-
日詩 1月11日〜20日(2018)
日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月11日は… 食べる分だけ稼いだら …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録22
気を取り直して喋っていると、友だちがやってきた。男一人(TONY)と女一人(ち …
-
-
30年前の東成瀬村取材
僕が4年3ヶ月勤めたフロム・エー編集部。テレビのADをやっていたのはまだ学生の …
- PREV
- 七草代わりに納豆汁
- NEXT
- 去年の新聞のスクラップから(折々のことば)