成人式は15日じゃないとしっくりこない昭和人
2018/02/12
今日、1月8日は成人式。街でいろんな振り袖を見かけたが、実は、その振り袖を見なければ、今日が成人式だということを忘れていた。年のせいもあるが、やっぱり昭和生まれにとっての成人式は1月15日。今でも、1月15日になると、「あれ?今日は成人式?」などというトンチンカンな思いが頭に浮かぶ。
でも、今や(2000年かららしい)、成人式は1月の第2月曜となっている。つまり、日にちは毎年変わる。これは体育の日もそうなのだが、なんか違和感があるんだよなぁ(^_^;
#成人式
関連記事
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録22
気を取り直して喋っていると、友だちがやってきた。男一人(TONY)と女一人(ち …
-
-
親父の万年筆
僕から何かの記念にもらったのだと、親父はそう言うんですが、思い出せない万年筆。 …
-
-
帰郷最終日。東成瀬村にて
いよいよ故郷でのお休みも今日が最後。 雪は降ってますが、吹雪ではないので、 我が …
-
-
年取ったら部屋を貸してくれないんだと
朝日新聞に、こんな記事があった。 年寄りには部屋を貸さない大家が多いんだとか。 …
-
-
ふくみちゃん
娘が初めて詩を書いた ふくみちゃん ふたつのいろの どっちかから うまれてきた …
-
-
日詩 7月21日〜31日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月21日〜31日 例えばこんな …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録17
サンアントニオ到着。この町は感激した。とにかくにぎやかで華やかで楽しい。アメリ …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録23
8月21日 朝起きて(何故か今日は早く起きる。最後の日だからか?)、オールドツ …
-
-
『日詩』のまとめ 1月1日〜10日
今年もしぶとく書いてます。 ツイッター詩『日詩』。まずは10日まで。 日詩(ツイ …
-
-
根津神社の千本鳥居
成人式で晴れ着がいたるところで花咲く都内の9日。こんな日に神社にいったら混むだけ …
- PREV
- 七草代わりに納豆汁
- NEXT
- 去年の新聞のスクラップから(折々のことば)