首都圏なるせ会に行って来ました
2017/11/23
今年で第29回を迎える『首都圏なるせ会』がまた元気に開催された。会員が年々減っているという少し寂しい報告もされたが、いやいやみんな元気である。わさわざ地元からバスで参加してくれた村民スタッフのみなさんが届けてくれた故郷の珍しい料理はどれも美味。そして懐かしい。中でも僕の大好きな納豆汁は格別だった。
午前中は会の報告と、村長から村の現在に関する話があり、12時頃から宴会である。いつまで続くのかと思うほど、料理も酒もいくらでも出てくる宴会なのだが、たぶん15時か16時頃お開きとなり(すみません、酔っていて正確な時間がわかりません(^_^;)、そのまま帰る人は帰り、残る人は二次会へと突入。そこもお開きとなると、それぞれ同級生などと連れだって夜の街へ。さらに三次会、四次会と続くのが酒飲み秋田県民の常。僕は役場職員の同級生と連れだって神楽坂へ。そこには東成瀬村の食材を使った料理を出すお店『むらむすび』があるのだ。
オーナーの大石さんは東成瀬村の協力隊に居てくれたこともあり、その時思い立って東成瀬食堂というのをアンテナショップを水戸に開店(現在は閉店)。その流れで、全国の村の食材を集めた料理店を神楽坂にオープンした。中でも7割が東成瀬村の食材というのだから、故郷好きにはたまらない店なのである。そこでカウンター越しに若い店員さんをイジリ倒して(イヤな酔っ払いでアル(^_^;)楽しい夜を過ごした。写真は同級生の博和くん。
関連記事
-
-
日詩 12月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 12月11日〜20日 こんな詩も… 温 …
-
-
シルヴァスタインの絵本
友だちが持っていた絵本。勧められて読んだら深くてハマった。有名らしいが恥ずかしな …
-
-
日詩 1月1日〜10日(2018)
日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月1日は… 元日の朝のこの静けさ こ …
-
-
『日詩』アップしました
ツイッターにあげている『日詩』。かろうじて三日坊主にはならず、まだ続いています。 …
-
-
熱々ご飯に冷カレー
いっとき、イチローが朝カレーを食べるとの情報があり、朝からカレーを食べさせる店が …
-
-
親父に教えられた「つむり」
この正月は、秋田の実家から両親が訪れており、81歳の親父とも、よく酒を酌み交わし …
-
-
『お母さん』ではダメなの?
ちょっと前にこんな新聞の記事があった。 うーんと考え込んでしまったので、やっと今 …
-
-
金がなければ時間もなくなる
こんな記事が。 その通りだね。 よく「金はないけど時間なら腐るほどあるから …
-
-
末広がりの八番大吉
皆様あけましておめでとうございます! 元日に 御利益があるという神社に初詣。 も …
-
-
電車の上り下りは…
両親が遊びに来ていて、毎晩宴会となっているのだが、なかなか面白いテーマが持ち上が …
Comment
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
SMSを送信したんですが、赤い三角マークがつき消えません。
たぶん送信されていないのではないかと思います。
よって、サイトを使わせていただきました。(すみません)
1月13日(土)正午から「いづみや」で新年会です。
お忙しいことと思いますが、ぶらりと遊びに来て下さい。