桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

30年前のアメリカ紀行備忘録17

      2019/01/14

 サンアントニオ到着。この町は感激した。とにかくにぎやかで華やかで楽しい。アメリカ人の観光地といった感じ。都会的な観光地だからなのかオシャレなのがいい。フォートワースの昔っぽさや、コーパスクリスティのリゾートっぽさとは違う華やいだ雰囲気。いい町だ。好きになった。町の中を流れる川がまた魅力的で、そこを走るリバータクシーはロマンティック。カップルで来たら最高かも。でも金髪美女が多いのでケンカになるかもね。
 川べりのレストランで食事をしてリバータンシーに乗る。すっかり観光気分。その後、テキサスミュージックバーに行ったら日本人がいた。いろいろ話したら、一人は留学生の女の子。一人は去年までサンアントニオに留学してた女の子。もう一人は会社を2ヶ月休んで一人旅をしている青年だった。みんなこの町で出会ったんだそうだ。ディスコ&バーのBAMNN(?)へ行くというので後で合流すると言って地図をもらう。でも女の子はそんなに可愛くないな。ゴメンなさい。
 テキサスミュージックバーはノリの良い店で、客がいるのにミュージシャンが歌のレパートリーを増やすため練習を始めたりする自由な店。ウエイトレスのおばちゃんもノリの良い人だった。
 そこを出て約束のディスコへ向かう。さっきの日本人の人たちは帰ってしまったようでいなかったが、ちょうどディスコクィーンコンテストのようなものをやっていたので見ていたら、みんなセクシー。ほとんどストリップに近いノリだった。もちろん脱ぎはしないが…。美女がワンサカ。英語ができたら少なくとも話しかけられるのになぁ。残念。

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

坂本龍一氏の言葉にすっきり!「音楽の力」に違和感あった

 2日の朝日新聞に、坂本龍一氏を取材した『「音楽の力」は恥ずかしい言葉』と記事が …

我が心のジェニファーby浅田次郎

浅田さんの『我が心のジェニファー』を読んだ。海外からの外国人観光客(インバウンド …

『日詩』のまとめ5月1日〜10日分アップしました

日誌ならぬ『日詩』 早いもので5月まで続いてしまいました。 ブログ『詩郷うたざと …

日々の徒然
「日誌」ならぬ『日詩』

日記は子供の頃から三日坊主。なのに、さらにハードルの高い毎日書く詩に挑戦してます …

日々の徒然
フリーライターの価格破壊なんだとか

クローズアップ現代で取り上げていた話題。 昨今、取りざたされる在宅ワーク。つまり …

2021年1月1日“たこ焼き”の元祖は、根っこに会津が…

2021年1月1日 あけましておめでとうございます。一昨年、昨年と挫折したブログ …

百人一首

 飲んでばかりで正月らしい遊びをしていないと、家族からのクレームが入ったので、し …

ちょっとした親切が嬉しい

とにかく暑い。 こんな時はビールをゴクゴクゴクっとして、プハーッだろうと、多少の …

『日詩』のまとめ。11月11日〜20日分です。

よろしければ 『日詩』ツイッター詩まとめ(11月11日〜20日)

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録7

 夕食は近くの『COFFEE SHOP』と銘打った店へ。コーヒーショップという名 …