桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『日詩』7月11日〜21日のおまとめ

   

7月に、早い夏休みをとって実家でのんびりしすぎて、まとめるのが遅くなってしまいましたが、まだちゃんと毎日書いてますよ〜。
こちらをどうぞ

『日詩』ツイッター詩まとめ(7月11日〜20日)

 - 日々の徒然

Comment

  1. 小松紀子 より:

    8月20日魁新報連載も面白く楽しみました。
    一首
    エアコンをつけるかつけぬかもめている二人の暮らし長くなりても

    うちでは夫が嫌がるので、エアコン稼働日は少ししかありません
    お盆が終わったら、秋が来ます。
    しかし、さだまさしさんの文章も興味深いですね。土曜日の朝の楽しみ。二人を載せてくれる魁新聞の文化欄担当者に感謝です。

    • sasakikatsura.com より:

      小松様

      いつもありがとうございます。
      そちらはもうエアコンもいらない季節でしょうね。
      東京はまだまだ暑くて大変ですが、少しずつ秋を感じるようにはなりました。
      さだまさしさん、まさか僕なんかの原稿と一緒のページに載って頂けるとは、夢にも思っていませんでした。
      なにせ、中学時代からのファンだったもので…。さださんに触発されて書いた詩も多々ありましたし。
      本当に魁新聞さんには感謝です(^_^;

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『いだてん』たけしの志ん生、実は似てるんじゃない?

 正月明けに、ビートたけし、北野武の話を紅白歌合戦にからめて書いたが、ここでもう …

東成瀬村の“くん炭”

昨日届いた『広報ひがしなるせ』に“くん炭”という文字を見た。くん炭?何だろう?と …

ショーン・コネリーとリチャード・ギア 映画『トゥルーナイト』

 久々に家でぼーっとする時間があったんで、ビール飲みながら新聞に目を通していたら …

曹洞宗の二大総本山・総持寺

神様にお参りしたかと思ったら、次の日は仏様。この節操のなさが日本人の良いところ。 …

道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい

曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …

日々の徒然
ラベンダーの日本酒が美味!!

タイトル見ただけで、ちょっと引きますよね。ラベンダーの日本酒???って。僕もそう …

日詩 2月11日〜20日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 2月11日〜20日 例えばこんな …

映画『母 小林多喜二の母の物語』に思う

 映画『母 小林多喜二の母の物語』の有料試写会が、明日横浜で開催されるという。上 …

no image
ライスカレーの哀しい想い出

子供の頃 、なんであんなんにライスカレーが楽しみだったのだろう。うちの場合、大概 …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録6

 Sさんが好きだというアンティック屋さんがたんさんあるプレスコットという町を経て …