桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

郷土料理『のとろ』(秋田県東成瀬村)

      2017/02/03

うちの村なのか、うちの家なのかわからないが、僕が子供の頃から食べている料理(鍋というか汁というか…)がある。
名前は『のとろ』。
僕のイメージでは、『のとろ』はハタハタ。
冬にハタハタを煮てハタハタ汁にするのだが、これを塩味にしたものに、とろろ(山芋か長芋。大和芋はサラサラしないのであまり使わない)をかけたものが『のとろ』である。

間違ってはいないと思ったが、一応父に聞いてみた。
父曰く(ホントにこれも個人差、各家庭差があるので、あくまでもウチの父の見解である)、
基本の『のとろ』は味噌味だという。味噌汁のすまし(何もいれない味噌汁)を作り、それで豆腐を煮て、それをお椀に盛りつけた後に、山芋(長芋)をかける。これが基本であり最も簡単な『のとろ』なのだとか。
IMG_0651

IMG_0655

僕の思っていたのは『ハタハタののとろ』となり、しかも、本来の味付けは味噌なので、『ハタハタののとろ塩味バージョン』となるようだ。

うーん、
定義はわからないが、とにかく山芋(長芋でも可)をすってかければいい。それですべてが『のとろ』と化す。ということでいいんじゃないかと勝手に納得。
IMG_0649

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ウルトラマンの円谷英二は大器晩成だった…らしい

※画像は、円谷プロ公式サイトより  https://m-78.jp  2月13日 …

シルヴァスタインの絵本

友だちが持っていた絵本。勧められて読んだら深くてハマった。有名らしいが恥ずかしな …

日々の徒然
こんな夢を見ました

夢を見た。 家(たぶん実家)の屋根に穴が空いたのか雨漏りがする。昔風に、とりあえ …

日詩 3月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 3月1日〜10日 例えばこんな詩 …

宇崎竜童さんに取材

久しぶりに宇崎竜童さんに取材しました。週刊朝日です。 取材やバイクを通じて、もう …

日詩 8月21日〜31日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 8月21日〜31日 たとえば、こ …

日詩 7月21日〜31日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月21日〜31日 例えばこんな …

日詩 12月11日〜20日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 12月11日〜20日 こんな詩も… 温 …

日々の徒然
連載もろもろ

今発売中の週刊朝日は、連載「美し国旨し米」の2回目です。見かけたら読んでやって下 …

日々の徒然
『日詩』1月21日〜31日アップしました。

ツイッターにあげている『日詩』。頑張ってまだ続いています。11日分を『詩郷(うた …