30年前のアメリカ紀行備忘録13
2017/06/01
8月15日
今日はオクラホマからフォートワースへ。フォートワースはジョンウェインの西部劇を彷彿させる町。そこの“スコットヤード”を目指したが、残念ながら本日はお休み。そのため、世界一広い酒場“Billy Bob’s Texas”へも行くことができなかった。街並みは確かに西部劇風。
しょうがないので、ちょっとビールでも…と店に入るがまだ開店前。それでも親切なママさんがOKということで入ることに。そこのカウンターでビールを飲みながらママさんと、ミュージシャンだというお客さんと仲良くなる。近くにモーテルはあるかと聞くと、“グレートウエスタン”という宿を教えてくれた。今日はそこに泊まる。
チャックインして少しゆっくりしてから、町へ出て食事を。ステーキの有名な店という看板を掲げる店へ入ろうとしたら、タンクトップがダメだと制止された。「お高くとまりやがって!」と少し頭にくるが、ルールならしょうがないので、別のステーキの店を見つけて入る。「ウマイ!ざまあみろ」
食事の後、さっきのママさんの店へ。しかし、開店後はセキュリティも厳しいのか、店の入口でIDカードを見せろという。そんなものは持っていない。ウロウロしていたら、さっきもいたお客さん(キューバのビールメーカー『カリビー』の御一行)が気づいてママに伝えてくれる。仲良くなったミュージシャンも気づいてくれて歓待される。とにかく中に入れてホッとした。気の良いミュージシャンなのだが演奏は下手(笑)。まあ、いっか。お客さんにはカワイイ女の子たちもいる。男の子の二人連れを見つけて女の子の方から積極ナンパ。やるなぁ。
関連記事
-
-
アメ横
昨日、根津神社に行ったついでに、久しぶりにアメ横に寄った。まだ幼稚園の幼い娘が、 …
-
-
『日詩』8月21日〜31日おまとめ
8ヶ月、続きました。飽きっぽい自分としては、驚きです。 『日詩』ツイッター詩まと …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録23
8月21日 朝起きて(何故か今日は早く起きる。最後の日だからか?)、オールドツ …
-
-
トラック野郎は楽しい
毎日書く日記のような詩“日詩”を提案してから5年。その中にも何度か登場するのが …
-
-
大学受験共通一次試験失敗
入試のシーズンである。この季節がくるたびに思い出すのが、受検の失敗。 僕らの …
-
-
新百合ヶ丘産経学園にてエッセイ教室を4月から開講
現在、よみうりカルチャー横浜横浜と、相模大野で個人教室として、エッセイをお教え …
-
-
日詩 3月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 3月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
寒九のとろろ
三日とろろという風習が福島県あたりを中心にあるそうで、コレ、1月3日に山芋を食べ …
-
-
聖バレンタイン
この歳になると、バレンタインデーとかいわれても「んで?」って感じなのだが、娘か …
-
-
故郷の子供たちの贈り物
机の上の本棚を整理していたら、こんなものが出てきました。 首都圏なるせ会でもらっ …
- PREV
- 30年前のアメリカ紀行備忘録12
- NEXT
- 納豆最高