日詩 11月1日〜10日(2018)
2018/11/21
日詩のまとめです。
こんな詩も…
キリギリスで生きてきた
今さら
アリなれる能力(ちから)はない
このまま冬を越せずに
朽ちるのか
何かの術(すべ)を掴み
なんとか
春の入り口まで生き延びるのか
関連記事
-
-
やはり毛ガニ
人によって違うだろうが、僕の場合、正月といえばカニである。 なんとなく、カニを食 …
-
-
たけしさんのキタノ・ブルー
『紅白歌合戦』の話が続いて申し訳ないが、今回はビートたけしが歌うということで話 …
-
-
日詩 9月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 9月21日〜30日
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録18
8月18日 昨日の夜、閉所恐怖症の夢を見て、息苦しくなって飛び起きた。ドアに向 …
-
-
樫田正剛の舞台『伊賀の花嫁』
30年来の友人。樫田正剛氏が脚本・演出を手がける舞台を久しぶりに観に行った。その …
-
-
ちょっとした親切が嬉しい
とにかく暑い。 こんな時はビールをゴクゴクゴクっとして、プハーッだろうと、多少の …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録10
8月14日 この日、旅の2日目にピンチを迎えるとは、朝、目が覚めるまでわからな …
-
-
親父の言葉 1
「人生あまりに短い 怒ってたって馬鹿馬鹿しい 自分の時間を損するだけ 怒るぐらい …
-
-
林家たい平師匠
林家たい平さんを取材して来ました。笑点などのテレビで見る印象とはちょっと違って、 …
-
-
頼れるソルマックサキノミ
明日から出張だというのに、なぜか今晩飲み会を入れてしまった。メンツ的にはきっと …
- PREV
- 日詩 10月21日〜31日
- NEXT
- 日詩 11月11日〜20日(2018)
Comment
スマホで(詩郷)を読んで心を動かされ、新聞のエッセイで、ヘエ~と喜び、たけしさんのテレビをみたり。
あーだけど、作者に何も対価を払っていない。
でも、ファンですからね!!!
小松様
いつも詩やエッセイをお読み頂きありがとうございます。
「ファンです」というお言葉だけで励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/