桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

あちらの娘はがっつりし過ぎ ?

      2017/12/02

貧しく不幸な娘がいました
しかし今の生活に不満も言わず
健気に暮らしていました
そこへ降って湧いたようなお城への誘い
娘は躊躇しますが流れに任せ王子様のもとへ
幸せになっても娘は変わらず
健気にくらしましたとさ
これが日本人の好きな王道の童話

でも
なんだかあちらの物語は
娘がガッツリ過ぎませんか?
アニメを見ていてなんか感動できませんでした(^_^;

 - 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録9

 適当なモーテルをみつくろってチェックインしたのだが、土曜の夜だったからなのか、 …

ウルトラマンの円谷英二は大器晩成だった…らしい

※画像は、円谷プロ公式サイトより  https://m-78.jp  2月13日 …

no image
ライスカレーの哀しい想い出

子供の頃 、なんであんなんにライスカレーが楽しみだったのだろう。うちの場合、大概 …

日詩 5月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 5月1日〜10日 例えばこんな詩 …

日々の徒然
親父の言葉2

「節分の、豆まきはおまえらが出てってからやってない。 鬼は外〜で、万が一おまえら …

根津甚八さんとの想い出

俳優の松方弘樹さんが1月21日に74歳で亡くなったというニュースが飛び交った。松 …

『いだてん』たけしの志ん生、実は似てるんじゃない?

 正月明けに、ビートたけし、北野武の話を紅白歌合戦にからめて書いたが、ここでもう …

『日詩』6月21日〜30日のおまとめ

なんとか半年続きました。次の目標はとりあえず1年ということで… では 日詩 6月 …

『ザ・ロイヤルファミリー』(早見和真・著)

新聞の読書欄で、これを見つけた。デジタルと違って、紙の新聞の良さは、こうやってパ …

道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい

曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …