幕張のお仕事体験アミューズメント『kandu(カンドゥー)』に
2017/12/29
娘の誕生日ということでどこかへ出掛けようと画策。毎年ディズニーだったのだが、今年は夏に行ってしまったので却下した。夏はディズニーシーだったので、もし行くとなれば今度はたぶん“ランド”になるに違いない。“シー”はまだビールもワインもあるので我慢できるが、“ランド”は無理。ウチの場合は開演前にたどり着き閉園まで粘って遊ぶのが常なので、その一滴も飲めない。ノンアルコールで丸一日過ごすのはかなりの地獄…なので、その修行はまた来年!ということで却下させて頂いた。じゃあどこに行くかということで、浮上したのが豊洲の『キッザニア』。これもお仕事体験ができるアミューズメントで、以前行った時には娘にも好評だった場所。しかし、ここもノンアルコール。素敵なアミューズメントパークはお父さんには優しくない。そこで怒られるのを覚悟で却下としたら、意外にも妻が「そうね。ここはいつも混んでて体験するのに待ち時間が多くなるから」と同調してくれた。
そこで似たようなものがないかと探したら出て来たのがここ『カンドゥー』である。
幕張のイオンファミリーパーク3階にあるのだから、おそらくイオン系なのだろうか。幕張かぁ、豊洲はもちろん、ディズニーさんのある舞浜よりもさらに遠い場所。しかし僕はそこへ行こうとOKした。理由は各家族にきちんとテーブルと椅子が用意されており(指定席ってこと)、しかもメニューにビールがある。つまり子供が何か体験している間、お父さんはビールを飲んで待っていてもいいということ。これならいい。もちろん大好きな娘が健気にお仕事を体験しているのですから、その模様は見ます、絶対見ますよ。でも、しかし、体験の合間に空くちょっと暇な時間もあるでしょう。そんな時に“キッザニア”や“ランド”ではただボーッとしてるだけなんですわ。しかしここは違う。お椅子に座ってくいっと一杯できるというわけ。
で、OKを出したら、これが思ったより楽しい。キッザニアより有名じゃないからか、それとも都心から遠いからなのか、結構空いている。修学旅行の中学生が団体で押しかけていたが、それでもたいして待つことなく体験できた。
平日ってこともあるようだが、キッザニアは平日でも激混みだったことを考えればやはり空いているといっていいのではないだろうか。何と娘は9時40分の集合から、15時半の1部終了までに、8〜9種類ほどのお仕事を体験できた。
ニュースキャスター体験なっていうのもあって、キャスターになりきってニュースを読むのだが、
これを体験中に編集をしてYouTubeにもアップしてくれるサービスまであって、そのURLを実家のおじいちゃんおばあちゃんに知らせるとことのほかも大喜び。おじいちゃんおばあちゃん孝行もできた。
ここ、意外に穴場なお遊びスポットといえるのではないだろうか。お父さんとしてはまた来てやってもいいと思った次第でアル。
関連記事
-
-
『日詩』4月1日〜10日アップ
早いものでもう4月。 4月の初めは、新しい出会いの季節。 素敵な仲間と出会うこと …
-
-
『日詩』4月11日〜20日アップしました
日々、いろいろありますが、 日誌ならぬ『日詩』続けております。 よろしければ 『 …
-
-
80歳以上限定のバレーボール大会?!
先日、実家の親に電話したら、 「今日は、老人会のバレーボールだ」という。 ママさ …
-
-
たらふく牡蠣を食べました
娘の誕生日の晩餐。なぜか牡蠣。いろいろリクエストは聞いたのだ。最初は子供らしく …
-
-
たけしさんのキタノ・ブルー
『紅白歌合戦』の話が続いて申し訳ないが、今回はビートたけしが歌うということで話 …
-
-
世界一遅いジェットコースター
世界一なんていうタイトルが大袈裟すぎますが、本当だからしょうがない。 「あらかわ …
-
-
『日詩』のまとめ 1月1日〜10日
今年もしぶとく書いてます。 ツイッター詩『日詩』。まずは10日まで。 日詩(ツイ …
-
-
どじょっこふなっこ
今の若い人はあまり知らないかもしれないが、 「どじょっこふなっこ」という童謡があ …
-
-
我が故郷・東成瀬村の『広報ひがしなるせ』
故郷・東成瀬村(秋田県)から、毎月『広報ひがしなるせ』が届く。 これが毎回楽しみ …
-
-
初めて秋田魁新報に書いたのがもう14年前
今もまだ秋田魁新報の『遠い風近い風』でエッセイを連載させてもらっている。初めて連 …
- PREV
- 首都圏なるせ会に行って来ました
- NEXT
- たらふく牡蠣を食べました