念願の“石けん箱
2017/04/26
念願の“石けん箱”が届いた。
リッチェル石けん箱 角「ハユール」。
なんで念願だったかというと、僕は温泉やスーパー銭湯にあるボディソープが嫌いなのである。汚れがよく落ちるとか肌に優しいとか、そういう能書きが書いてあるボトル入りのボディーソープをいろんなお風呂で見かけるが、どれもこれも気に入らない。
その理由はたった一つ。
ヌルヌルするからである。
汚れがよく落ちるとか肌に優しいとか、そんなことはどうだっていいのである。身体を洗えればそれでいい。そして重要なのはここからである。
身体を洗ったら、身体についてる洗剤は、サッと落としたいのだ。保湿だか何だか知らないが、いつまでもヌルヌルとまとわりついて欲しくない。これは洗顔石鹸もハンドソープも食器洗剤も同様で、いつまでもヌルヌルが残っているのは我慢がならない。例えば、食器洗剤なら“キュキュッとさん”だし、手洗いなら“ミューズ”か“キレイキレイ”がいい。しかし、なかなかボディソープは見当たらない。
なので、昔ながらの石鹸を使うことにした。これはいい。中でも“牛乳石鹸”は秀逸である。
問題なのは外に持っていく時である。良い石けん箱がないのだ。石けん箱は家で使うことを前提としているのか、水切りのことばかり考えているらしく、どの石けん箱も、底に穴が空いている。これは家から持ち出すときは問題ないが、外で使った後に持ち帰るにはかなり面倒。散々振り回して水を切り、それをジップロックに入れて帰ってくるのだが、家に帰るとジップロックの中は水浸しで、そこに手を入れる時の気持ち悪さったらない。
そこできちんと密封されて大きな普通の石けんでも入る石けん箱を探していたのである。さんざん店を覗いたがなかなか出会わない。しょうがないのでネットを見たら一発でこれが出て来た。
念願の石けん箱なのである。
密封性抜群。温泉で使っている時の水切れもよく、石けんがグダグダと溶けることもない。念のためバッグに入れる時にはまだジップロックに入れているが、家に持ち帰っても、ジップロックの内部には水滴一つ付いていない。スグレモノである。
関連記事
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録6
Sさんが好きだというアンティック屋さんがたんさんあるプレスコットという町を経て …
-
-
日詩 4月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月11日〜20日 例えばこんな …
-
-
亀戸天神社うそかえ神事
久しぶりに亀戸天神に行って来た。春の藤まつりの時には何度か訪れたことがあるが、 …
-
-
日詩 7月11日〜20日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月11日〜20日 例えばこんな …
-
-
80歳以上限定のバレーボール大会?!
先日、実家の親に電話したら、 「今日は、老人会のバレーボールだ」という。 ママさ …
-
-
日詩 6月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月21日〜30日 例えばこんな …
-
-
『日詩』1月21日〜31日アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。頑張ってまだ続いています。11日分を『詩郷(うた …
-
-
久しぶりに大野木の墓参り
朝、こんな日詩を書いた。 数日前奴の夢を見た おい、たまには思 …
-
-
書き初めは墨を摺るのが楽しい(1月2日)
本来は今日が書き初めなのだが、ちゃんとした筆がないので、携帯用の書道具を使って、 …
-
-
贈り物『島本食品』の明太子、おいしく頂きました
博多の知り合いから、明太子を送られて来た。彼とは毎年、米と明太子の物々交換をし …
- PREV
- 30年前のアメリカ紀行備忘録1
- NEXT
- 30年前のアメリカ紀行備忘録2 『小説アメリカンロード』