親父が豆まき解禁
2020/03/07
84歳になる両親が、今年は冬の秋田を逃れ東京に来ている。「もう、雪はうんざり」とのこと。田舎の広い一軒家の生活から、都会の狭い1DKになるのだから、さぞかし不満も出るだろうと思っていたら、意外にも快適だとの感想。雪のない都会暮らしを満喫しているようだ。
そんな親父が、電話で言う。
「今年は豆をまくぞ」
「ん?」
「おまえらが家を出てるから、豆まきをして、もし帰って来れなくなったら困ると思って、ずっと豆まきをしてなかった。でも、今年はこっちにいるから、思いっきり豆まきできる」
と、親父が笑う。
1DKで豆まきっていうのも、どうかと思うが(近所迷惑を考えても)、でも親父は嬉々としている。
豆まきはどうでもいいが、「…ずっと豆をまかなかった」という親父の言葉は胸に沁みた。
関連記事
-
-
最低最悪の日 by園児
「明日は最低最悪の日」と園児の娘が言う。 園が始まるからだとのこと。「イヤ」とか …
-
-
聖バレンタイン
この歳になると、バレンタインデーとかいわれても「んで?」って感じなのだが、娘か …
-
-
ウクレレ、何十年経っても上達しない、する気がない
こんな記事があった。 すごいよね。6歳でウクレレ始めて、9歳で大人も出場する …
-
-
年取ったら部屋を貸してくれないんだと
朝日新聞に、こんな記事があった。 年寄りには部屋を貸さない大家が多いんだとか。 …
-
-
林家たい平師匠
林家たい平さんを取材して来ました。笑点などのテレビで見る印象とはちょっと違って、 …
-
-
ショーン・コネリーとリチャード・ギア 映画『トゥルーナイト』
久々に家でぼーっとする時間があったんで、ビール飲みながら新聞に目を通していたら …
-
-
『日詩』のまとめ。10月1日〜10日分です。
もう秋ですねぇ。 やっぱり少し寂しくなる季節かなぁ。 暑さと湿気で汗だくの夏が、 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録22
気を取り直して喋っていると、友だちがやってきた。男一人(TONY)と女一人(ち …
-
-
日詩 6月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
『日詩』7月1日〜10日のおまとめ
そろそろ言葉や表現がかぶらないように気をつけなきゃと意識し始めてます。 『日詩』 …
- PREV
- 坂本龍一氏の言葉にすっきり!「音楽の力」に違和感あった
- NEXT
- あら?豊島園、閉園なの?