『窓から逃げた100歳老人』『世界を救う100歳老人』
2020/02/15
先日の『天声人語』である。
ヨナス・ヨナソンさんが著した小説『窓から逃げた100歳老人』『世界を救う100歳老人』の話だった。前者は、老人ホーム暮らしに飽きた主人公の老人が、若き日の冒険を回顧するという内容で、トルーマン米大統領やチャーチル首相など、大国の指導者と渡り合う、風刺のきいた小説らしい。後者は、その最新刊で、現在の指導者達を、主人公がきりきり舞いさせるのだそうだ。
天声人語を書いた記者が上手いのか、読んでみたい!と思わされた。ちょうど図書館の近くに行く用事があったので、借りに行ってみたら、なんと10人待ちだとか。買った方が早いなと思ったが、これも何かの縁かと、順番待ちをしてみることにした。いつ頃、僕が借りられるかわからないが、楽しみに待つことにしよう。読んだ後は、ここでまた感想を紹介しようと思っている。
関連記事
-
-
『お母さん』ではダメなの?
ちょっと前にこんな新聞の記事があった。 うーんと考え込んでしまったので、やっと今 …
-
-
『日詩』のまとめ。10月21日〜31日分です。
『日詩』ツイッター詩まとめ(10月21日〜31日)
-
-
『日詩』のまとめ。11月1日〜10日分です。
この間まで秋だと思っていたら、 もう冬が近づいてきました。 そんな11月最初の日 …
-
-
日詩 7月21日〜31日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 7月21日〜31日 例えばこんな …
-
-
日詩 6月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
『日詩』2月21日〜29日分アップしました。
ツイッターにあげている『日詩』。2ヶ月終わりました。最近楽しくなってきました。1 …
-
-
3月4日さきがけ新聞寄稿で書けなかった「僕の緊張」について
秋田の「さきがけ新聞」から、秋田県の公立高校を受験する中学生にエールを送る原稿を …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録1
トランプ大統領が何かと話題だが、彼を最初に知ったのはバブルの時だったと記憶してい …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録9
適当なモーテルをみつくろってチェックインしたのだが、土曜の夜だったからなのか、 …
-
-
日詩 5月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 5月1日〜10日 例えばこんな詩 …
- PREV
- ショーン・コネリーとリチャード・ギア 映画『トゥルーナイト』
- NEXT
- 下駄が好きだ