贈り物『島本食品』の明太子、おいしく頂きました
2020/02/14
博多の知り合いから、明太子を送られて来た。彼とは毎年、米と明太子の物々交換をしている(笑)。「秋田の米はうまいんだろ?送ってくれや」と頼まれ、世話にもなってるしと、快諾して、新米の季節にできたての米を送った。といっても、送ってくれてるのはオヤジなんで、僕が偉そうにいえることでもないのだが。
で、そのお返しにと、明太子をはじめとした博多名物を、毎回手を替え品を替え送ってくれていたのだが、ここんとこ、明太子に落ち着いている。理由は、ホントにウマイから。メーカーは、毎年悩んで選んでくれてるようだが、どれもこれも東京で食べる明太子とは全然違う。
ちなみに今年は島本食品さんの、オリジナル辛子明太子2箱、昆布味1箱の3点セット。これもまた抜群にウマイ。しかも包装も立派。結構するんだろうなぁ…なんて無粋なことを考える。米とでは釣り合わないかもしれないから、今度地酒でも贈ろうかなぁ。待っててね、Uさん。
関連記事
-
-
頼れるソルマックサキノミ
明日から出張だというのに、なぜか今晩飲み会を入れてしまった。メンツ的にはきっと …
-
-
『日詩』6月11日〜21日のおまとめ
日詩 6月11日 梅雨の間(ま)の晴天 このまま明けて夏となれ この叶わぬ願い …
-
-
世界一の花時計だとか
少し前に、伊豆の土肥温泉に行って来ました。もともと西伊豆は好きな場所の一つですが …
-
-
お正月のご挨拶は失礼させて頂きます
昨年末、28日に父方の伯母が亡くなりました。 85歳でしたし、前日が誕生日で、夫 …
-
-
30年前のアメリカ紀行備忘録11
幸い来てくれたポリスは、割と親切なメキシコ系アメリカ人。移動の件もスルーのまま …
-
-
どじょっこふなっこ
今の若い人はあまり知らないかもしれないが、 「どじょっこふなっこ」という童謡があ …
-
-
『日詩』3月11日〜20日アップ
まだ続いております。日誌ならぬ『日詩』。 毎日ツイッターでせ発信してますが、これ …
-
-
昔の納豆の作り方…だそうです
最近、納豆を手作りする人が増えている。基本的には、大豆を煮て、それに市販の納豆を …
-
-
3月4日さきがけ新聞寄稿で書けなかった「僕の緊張」について
秋田の「さきがけ新聞」から、秋田県の公立高校を受験する中学生にエールを送る原稿を …
-
-
日詩 1月1日〜10日(2018)
日詩(ツイッター詩)のまとめです。 例えば1月1日は… 元日の朝のこの静けさ こ …
- PREV
- 『いだてん』たけしの志ん生、実は似てるんじゃない?
- NEXT
- 久しぶりに大野木の墓参り