贈り物『島本食品』の明太子、おいしく頂きました
2020/02/14
博多の知り合いから、明太子を送られて来た。彼とは毎年、米と明太子の物々交換をしている(笑)。「秋田の米はうまいんだろ?送ってくれや」と頼まれ、世話にもなってるしと、快諾して、新米の季節にできたての米を送った。といっても、送ってくれてるのはオヤジなんで、僕が偉そうにいえることでもないのだが。
で、そのお返しにと、明太子をはじめとした博多名物を、毎回手を替え品を替え送ってくれていたのだが、ここんとこ、明太子に落ち着いている。理由は、ホントにウマイから。メーカーは、毎年悩んで選んでくれてるようだが、どれもこれも東京で食べる明太子とは全然違う。
ちなみに今年は島本食品さんの、オリジナル辛子明太子2箱、昆布味1箱の3点セット。これもまた抜群にウマイ。しかも包装も立派。結構するんだろうなぁ…なんて無粋なことを考える。米とでは釣り合わないかもしれないから、今度地酒でも贈ろうかなぁ。待っててね、Uさん。
関連記事
-
-
日詩 11月21日〜30日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩) 11月21日〜30日 こんな詩も… 右 …
-
-
3月4日さきがけ新聞寄稿で書けなかった「僕の緊張」について
秋田の「さきがけ新聞」から、秋田県の公立高校を受験する中学生にエールを送る原稿を …
-
-
『日詩』のまとめ。11月1日〜10日分です。
この間まで秋だと思っていたら、 もう冬が近づいてきました。 そんな11月最初の日 …
-
-
護美箱(ごみばこ)と書きたい
秋田の新聞『秋田魁新報』に連載中の『遠い風近い風』というエッセイに、昔、こんなも …
-
-
日詩 6月1日〜10日(2018)
日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月1日〜10日 例えばこんな詩 …
-
-
書き初めは墨を摺るのが楽しい(1月2日)
本来は今日が書き初めなのだが、ちゃんとした筆がないので、携帯用の書道具を使って、 …
-
-
寒九のとろろ
三日とろろという風習が福島県あたりを中心にあるそうで、コレ、1月3日に山芋を食べ …
-
-
正月早々、よみうりランド
何の因果か、この寒いのに、よみうりランドである。 いや、いいんですよ、いいんです …
-
-
アメ横
昨日、根津神社に行ったついでに、久しぶりにアメ横に寄った。まだ幼稚園の幼い娘が、 …
-
-
樫田正剛の舞台『伊賀の花嫁』
30年来の友人。樫田正剛氏が脚本・演出を手がける舞台を久しぶりに観に行った。その …
- PREV
- 『いだてん』たけしの志ん生、実は似てるんじゃない?
- NEXT
- 久しぶりに大野木の墓参り