桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

『いだてん』たけしの志ん生、実は似てるんじゃない?

      2020/02/14

 正月明けに、ビートたけし、北野武の話を紅白歌合戦にからめて書いたが、ここでもう一つ。昨年終わった NHKの大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺』についてだ。
 そもそもこの大河ドラマは、史上最低の視聴率と言われるぐらいの評価だったらしいが、僕は大好きだった。
 最低の視聴率といえば、夏菜主演の朝ドラ『純と愛』もワースト10位の低視聴率だったが、僕は大好きだった。朝ドラファンに受け入れがたい要素ばかりで…という批評が多かったようだが、僕は録画して観ていたので厳密には朝ドラではなかった。
 『いだてん』もしかり。「大河ファンに受け入れがたかった」のが低視聴率の原因らしいが、これも録画してじっくり観たので、日曜の20時に観る大河ドラマファンとは違うかもしれない。この批判された大河ドラマ『いだてん』、中でも「たけしの志ん生がヒドイ」という意見が多かった。志ん生とは、五代目古今亭志ん生のことだ。大河ファンには落語ファンが多いのか、こぞって「志ん生はあんなんじゃない」と言う。また、たけしの滑舌の悪さも(九死に一生を得るほどの事故に遭ったのだからしょうがないと思うのだが)、志ん生はあんなんじゃないという意見も多かった。いずれにせよ「志ん生はあんなんじゃない」なのである。それだけ、五代目古今亭志ん生の人気がいまだ衰えていない証拠でもあろう。
 そもそも『天衣無縫とも言われた芸風で愛された落語家』なのであるから、あんなんじゃないもこんなんじゃないもないだろう。きっと志ん生に言ったら鼻で笑われそうだ。
 で、ビートたけし、北野武がらみで言うと、僕の単行本デビュー作『監督たけし』が、『その男凶暴につき』の制作過程を綴ったノンフィクションだというのは、前にも書いたと思うが、その中に、「たけしさん演じる主人公が、車で現場へ向かうシーンで、ラジオから落語が流れているのだが、これが志ん生の『黄金餅』で、たけしさんは志ん生が大好きなのだ」というようなことを書いている。

その時の取材でも、志ん生が好きだという話は再三聞いていたので、今回の『いだてん』で、志ん生役をやることになって大喜びしているだろうことは想像がつく。それだけ大好きな志ん生を、視聴者に非難されるような理由で演じるわけがない。たけしさんには、たけしさんなりの志ん生像があって、それを考え抜いての今回の志ん生だったのではないかと思う。
 そして何より注目したいのは、そのラジオから流れる志ん生さんの『黄金餅』であるが、まだ志ん生も黄金餅も知らなかった、若かった頃の僕にとっては、この本物の志ん生さんですら、滑舌が悪くて何を喋っているのか聞き取りにくいものだった。しかも、志ん生さんは晩年、脳出血を患っている。たけしさんの滑舌の悪さは、逆に、そんな志ん生さんとリンクするものがあるようにも思う。
 まあ、そもそもこんな面倒臭い説明なんていらないよな。ただただ『いだてん』はドラマとして面白かった。大河としては知らないが…。

 - 2020年, 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日々の徒然
3月4日さきがけ新聞寄稿で書けなかった「僕の緊張」について

秋田の「さきがけ新聞」から、秋田県の公立高校を受験する中学生にエールを送る原稿を …

映画『母 小林多喜二の母の物語』に思う

 映画『母 小林多喜二の母の物語』の有料試写会が、明日横浜で開催されるという。上 …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録10

8月14日  この日、旅の2日目にピンチを迎えるとは、朝、目が覚めるまでわからな …

no image
駅伝、せっかくの感動に水指す“批評家気取り”(1月3日)

1月3日 駅伝の往路。予想外の創価大。おめでとうだったよね。注目されてた青学は残 …

『日詩』のまとめ。12月11日〜20日分です。

今年もあと数日。僕の『日詩』も、もうすぐ1年。最初はどうなるかと思いましたが、あ …

日詩 4月11日〜20日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 4月11日〜20日 例えばこんな …

おせちは大晦日がいい

 東京で初めての年末年始を迎えた時、僕の田舎とは随分違うものだと感慨深かった思い …

日詩 5月21日〜31日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 5月21日〜31日  例えばこん …

『ザ・ロイヤルファミリー』(早見和真・著)

新聞の読書欄で、これを見つけた。デジタルと違って、紙の新聞の良さは、こうやってパ …

亀戸天神社うそかえ神事

 久しぶりに亀戸天神に行って来た。春の藤まつりの時には何度か訪れたことがあるが、 …