桂乃徒然

文筆業 佐々木桂 公式ウェブサイト

*

新百合ヶ丘産経学園にてエッセイ教室を4月から開講

      2020/01/21

 現在、よみうりカルチャー横浜横浜と、相模大野で個人教室として、エッセイをお教えしている。
 教えるなどというおこがましい立場ではないが、自分の文章の勉強にもなるというプラスの副作用があるので、ハマってしまっている。
 年配の生徒さんが多いということもあって、なにしろテーマからして僕には思いつかないようなものばかり。それを一つ一つ詳しく調べるだけでも面白い。それだけでも、僕にとってはプラスなのだが、“てにをは”や漢字の使い方を添削していると、普段僕自身も勘違いして使っていることに気づいたり、言葉の成り立ちや語源がわかって、これまた勉強になるのである。
 そんなエッセイ教室の3軒目のオファが、産経学園からあった。さまざまな場所で展開している産経学園だが、僕が開講するのは、新百合ヶ丘学園。喜んでお受けした。
 4月からというオファなので、現在、チラシやリーフレット、ホームページの作成等の準備を、担当さんと一緒に進めている。
 ちなみに、僕は知らなかったが、産経学園は日本初のカルチャースクールなんだそうだ。

 4月から頑張りますので、よろしかったら皆さんいらっしゃって下さい。よろしくお願いします。

※写真は新百合ヶ丘エルミロードのホームページより
https://www.odakyu-sc.com/l-mylord/about/index.html

 - 2020年, 日々の徒然

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日詩 6月1日〜10日(2018)

日詩のまとめです。 日詩(ツイッター詩まとめ) 6月1日〜10日 例えばこんな詩 …

日々の徒然
フリーライターの価格破壊なんだとか

クローズアップ現代で取り上げていた話題。 昨今、取りざたされる在宅ワーク。つまり …

根津甚八さんとの想い出

俳優の松方弘樹さんが1月21日に74歳で亡くなったというニュースが飛び交った。松 …

日々の徒然
ラベンダーの日本酒が美味!!

タイトル見ただけで、ちょっと引きますよね。ラベンダーの日本酒???って。僕もそう …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録12

 とにかく今日は“走り日”だ。ひたすら車を走らせる。ギャロップからアルバカーキー …

『日詩』7月1日〜10日のおまとめ

そろそろ言葉や表現がかぶらないように気をつけなきゃと意識し始めてます。 『日詩』 …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録19

8月19日  ベストウエスタンのフロントのおばちゃんに浴衣を着せて記念撮影。浴衣 …

『日詩』のまとめ。11月21日〜30日分です。

『日詩』もあとひと月で1年になります。 11月最後の詩をどうぞ。 『日詩』ツイッ …

道元の『正法眼蔵』がムズおもしろい

曹洞宗の開祖・道元の著した『正法眼蔵』が難しいけど面白い。 僕の情報不足なのか、 …

日々の徒然
30年前のアメリカ紀行備忘録2 『小説アメリカンロード』

 備忘録1では、アメリカを車で旅した話の前振りをして、今後折に触れて書いていくと …